今日はね
タイトル通り…。
職業的には
関係ないね…。
うん
もう いいの。

何 書いても 良いのが
(罪にならない 程度ね)
ブログ だと 気が付いたので…。





終わったよ…。
鉄血(てっけつ) がね…。
ガンダム の名を冠してる
「鉄血のオルフェンズ」がね。
よこしか の中で
1つの 時代が
終わったよ…。



1期目の (今は2期目)
半分あたりから
(1期はだいたい 25話位で 構成される)
見はじめて…
その間
他のシリーズも
視なくちゃ(みなくちゃ)
本当の意味で 理解出来ないかも…
と
勉強に励み
とりあえず
有名どころのは
視たよ(みたよ)。
今も
BSとかの 再放送とか
録って おいて
努力は続けてる…。
それでも
やっぱり
面白かったよ…。
鉄血…。
他の には
食いつけないもん…。



なんか
酷評 が 多いらしいんだよね
でもね
酷評 されるって 事は
今後 評価されるって
事なんじゃないかな…



勧善懲悪
(⬆ 「かんぜんちょうあく」
絶対に正義は勝つ みたいな事 )
を より 望む人に とっては
楽しめないかも
でも
よこしか
(これでも)大人なので
より 現実味がある
不合理な方が
スッと 入ってくる。
だって
政治や戦争・歴史 みてると
何が 正しくて
何が 悪なのか
この世は あやふや な
ものなんだもん。


計算通りに
運ばないのも
この世の常(つね)。
だから
そこに
何を 求めるか?
それが 大事だと
思う。
そう意味で
よこしか 的には
鉄血は
「ロード オブ ザ リング」



でした。
音楽が 良かったのも
理不尽な 世界の 中にも
希望を見出だしたい!
と 願う 気持ちも
なんか
共通 してる感じがします。




因みに(ちなみに)
映画で
あまりに 酷くて
「金 返せ!」


と思った位の 作品が
過去 ありました。
後にも
先にも
こんなに 酷く
思ったのは これだけ…。
「トロイ」です。

ブラッド・ピッド の
主演 のアレです。


当時
よこしか は
ドラッグストア チェーンで
働いてました。
そのとき の
ブロック長 が
(⬆ 何店舗か まとめて統括する人)
映画 鑑賞 の趣味をもっていたので
巡店(じゅんてん➡見まわり)に来た時
最近 観た 映画について
よく 話してました。


ブロック長
「よこしか さん
最近 何 観た?」
横
「トロイ 観たんだけど
最悪!
何? アレ?」

ブロック長
「えっ?
うちの カミさんと観たけど
そんなに 酷い?」
横
「もっと 歴史上 の話を
壮大 に見せてくれんのかと
思ったら~
ブラッド ピッドが
意味もなく 脱いでるシーン
ばっかり じゃん!」


ブロック長
「あ~
そこか~」


横
「酷い 脚本!
あんなに きれいな映像作ってんのに
もったいない!」


(珍しく 脚本
までも 叩きました)
ブロック長
「…でもさ
よこしか さん」
横
「何ですか?」(半ギレ)

ブロック長
「…あれが
見たいって 人が
多いんじゃない?」
横
「えっ?」


ブロック長
「だから~
あれは
ブラッド ピッドの
プロモーション ビデオ!
と 考えたら~?」


(あ~っ!
そっか~
そうだね~
だね~だね~!)



よこしか 学んだ!
(トゥルル トゥットゥッ ルー


(⬆ レベル 上がった 的な 効果音)
同じ 映画でも
何を 見たいか
何を感じたいか
で 評価は 違ってくる!




⬆
ちなみに の 内容 が 長かったね…。
だからさ
評価は
それぞれ だから
何でも いいや!って。
ともかく!
よこしか は
鉄血!
面白かった!


大好き

って 事さ。
(⬆今までの 前ふり は
なんだったの?)


デザイン も
好きだったんだよね
ガンプラ 買っちゃおうかな…。
結構 作るのは (組み立てか…)
苦 (く) じゃ ないんだよね。
⬇ 格好良くない?
バエル だけどね
(主人公の乗る機ではない)




また
楽しめる
作品に 出逢いたいな…。
とりあえずは
進撃の 2期を見ようっと。


それでは
今回は
この辺で 失礼致します。
横鹿(よこしか)
